pip install --upgrade pip (10.0.0) 後の奇妙な挙動について

TL;DR

pipを10.0.0に更新した後に

~$ pip
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/bin/pip", line 9, in <module>
    from pip import main
ImportError: cannot import name main

というエラーが出た場合の対処方法をこちらにまとめた。

こちらの記事で言及したが、pipの挙動がちょっとおかしい。少し調べてみたところ原因がわかったので共有する。一応概要も載せておく。

概要

debian9でaptでpipを導入したあとに pip install --upgrade pip を行った場合、pipが使えなくなる。具体的には

~$ pip
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/bin/pip", line 9, in <module>
    from pip import main
ImportError: cannot import name main

のようにエラーがでて、pipコマンドが使えなくなる。
また、python-pip を消して手動でインストールしても pip install でパッケージがインストールされない。debian9またはubuntu17.10を使用しているユーザーは特にハマりやすい。

原因

それぞれの現象の原因を詳しく示す。

ImportErrorの原因

aptでインストールした場合は9.0.1がインストールされるが、pipの最新版は10.0.0である (リリースされたのはつい先日のことである) 。
9系のpipスクリプトの内容は次のようになっている。

pipでインストールしたもの

#!/usr/bin/python

# -*- coding: utf-8 -*-
import re
import sys

from pip import main

if __name__ == '__main__':
    sys.argv[0] = re.sub(r'(-script\.pyw?|\.exe)?$', '', sys.argv[0])
    sys.exit(main())

aptでインストールしたもの

#!/usr/bin/python
# GENERATED BY DEBIAN

import sys

# Run the main entry point, similarly to how setuptools does it, but because
# we didn't install the actual entry point from setup.py, don't use the
# pkg_resources API.
from pip import main
if __name__ == '__main__':
    sys.exit(main())

どちらも pip.main をそのまま実行していることがわかる。またaptはpipのスクリプトをそのまま使うのではなく、ディストリビューション向けにカスタマイズされている。
次に pip install pip で自動的にインストールされる最新版10.0.0のpipスクリプトの内容を見てみると、pip._internal.main を実行していることがわかる。

#!/usr/bin/python

# -*- coding: utf-8 -*-
import re
import sys

from pip._internal import main

if __name__ == '__main__':
    sys.argv[0] = re.sub(r'(-script\.pyw?|\.exe)?$', '', sys.argv[0])
    sys.exit(main())

実際にpythonのライブラリが配置されているディレクトリ構造を確認してみると、明らかに構成が変わっていることがわかる。

9.0.1

~$ ls /usr/lib/python2.7/dist-packages/pip
commands  models      req    vcs      basecommand.py   baseparser.py   cmdoptions.py   download.py   exceptions.py   index.py   __init__.py   locations.py   __main__.py   pep425tags.py   status_codes.py   wheel.py
compat    operations  utils  _vendor  basecommand.pyc  baseparser.pyc  cmdoptions.pyc  download.pyc  exceptions.pyc  index.pyc  __init__.pyc  locations.pyc  __main__.pyc  pep425tags.pyc  status_codes.pyc  wheel.pyc

10.0.0

~$ ls .local/lib/python2.7/site-packages/pip
_internal  _vendor  __init__.py  __init__.pyc  __main__.py  __main__.pyc

これに加えてpythonのライブラリが参照されるパスの順序は、$HOME/.local/lib/python2.7/site-packages の方が /usr/lib/python2.7/dist-packages よりも優先度が高い。

~$ python -c 'import sys; print sys.path'
['', '/usr/lib/python2.7', '/usr/lib/python2.7/plat-x86_64-linux-gnu', '/usr/lib/python2.7/lib-tk', '/usr/lib/python2.7/lib-old', '/usr/lib/python2.7/lib-dynload', '/home/icchy/.local/lib/python2.7/site-packages', '/usr/local/lib/python2.7/dist-packages', '/usr/lib/python2.7/dist-packages', '/usr/lib/python2.7/dist-packages/gtk-2.0']

そのため、import pip で参照されるpipは $HOME/.local/lib/python2.7/site-packages/pip (10.0.0) を指している。しかしaptでpipがインストールされている場合、pipコマンドで実行されるスクリプトは先に示した通り pip.main であり、これは10.0.0においては存在しない。
つまり最初の ImportError はpip9を想定しているスクリプトがpip10のライブラリを使おうとしたことによって発生したものである。

この問題についてのissueは上がっているのだが、メンテナーの考えとしては 「_internal に全ての機能を移動させたのにはそれなりの理由があって、pip.main はpip10では絶対にサポートしない」というものらしい。

github.com

おそらくディストリビューションのパッケージ更新によってpipスクリプトがアップデートされるのを待つしかないと思う。もちろん先に自分でpipスクリプトに手を加えて、pip._internal を使うようにするのはアリだとは思う。

pip installが動かない原因

まずDebian9 (stretch), Ubuntu 17.10 (artful) 以降の python-pip パッケージは 9.0.1-2 である。

python-pip 9.0.1-2からパッケージのsourceを取得して展開してみると、debian/patches/set_user_default.patch という名前のパッチが存在し、パッチの説明には以下のような記述がある。

When running as a normal user in a non-virtual environment, default to
--user and --ignore-installed.  When inside virtual environments or when
running as root, keep the default behavior.

つまりvirtualenv環境下でない場合は、デフォルトで --user フラグ ($HOME/.local/ 以下にインストールするオプション) を追加する。これにより、このバージョンの python-pip を使用していると pip install がほとんど成功するようになるため1 、sudoをつけずともインストールされるのが当たり前という感覚になってしまう。

一方pip10ではinstall時にverbosity levelを2以上 (-vv) にしないとエラーメッセージが見えなくなった。これはバグと認識されていて、どうやら返り値のチェックを EACCES ではなく EPERMにしてしまったことが原因らしい。

github.com

そのため、aptの python-pip 9.0.1-2 ユーザーがpip10を使うと pip install はいつも通り --user で実行されたものだと勘違いしてしまい、エラーメッセージも特に出ないのでパッケージがインストールされたように見えてしまうわけである。もちろんよくメッセージを見ると Successfully installed [package名] というメッセージが最後に出ていないので、インストールが正常に終わっていないことがわかるのだがまあなかなか気づきにくいと思う。

解決策

これらに対していくつかの解決策を考えた。

pip9を使い続ける

システムのpipに手を加えるのは少々危険が伴う。もし既存のパッケージに一切影響を与えたくないならば、pip9をそのまま使い続けるのが一つの手である。
set_user_default.patch が当たってるパッケージを使っている場合、もし pip install pip を実行してしまうと $HOME/.local/lib にpip10.0.0がインストールされてしまうため、例のバージョン違いによってpipが起動しなくなる。この場合は pip install pip==9.0.1 などを実行してインポートされるpipパッケージのバージョンを揃えておくと良い。

pip10に乗り換える

aptの python-pip を消して、/usr/local/bin/pip にpipをインストールする。pip10のバグによりインストール失敗のメッセージが見えなくなってしまうが、alias pip='pip -vv' とでもしておくか、普段から気をつければまあ問題はない。
python-pip で入れたpipでインストールするのはなるべく避けた方が良くて、公式が推奨しているget-pip.pyを使うのがよい。先ほど述べたようにインストール失敗のメッセージが出ない上に、本来pipはデフォルトのインストール先に /usr/local/ 以下を使うので、システムにインストールする場合はsudoをつけるのを忘れないようにする。もちろん -vv を使えばエラーは見える。

~$ python get-pip.py -vv
Created temporary directory: /tmp/icchy/pip-ephem-wheel-cache-nCRTal
Created temporary directory: /tmp/icchy/pip-install-n4gtqZ
Collecting pip
...
Installing collected packages: pip


Traceback (most recent call last):
  File "/tmp/icchy/tmp_NGCSM/pip.zip/pip/_internal/commands/install.py", line 335, in run
    use_user_site=options.use_user_site,
  File "/tmp/icchy/tmp_NGCSM/pip.zip/pip/_internal/req/__init__.py", line 49, in install_given_reqs
    **kwargs
  File "/tmp/icchy/tmp_NGCSM/pip.zip/pip/_internal/req/req_install.py", line 748, in install
    use_user_site=use_user_site, pycompile=pycompile,
  File "/tmp/icchy/tmp_NGCSM/pip.zip/pip/_internal/req/req_install.py", line 961, in move_wheel_files
    warn_script_location=warn_script_location,
  File "/tmp/icchy/tmp_NGCSM/pip.zip/pip/_internal/wheel.py", line 314, in move_wheel_files
    clobber(source, lib_dir, True)
  File "/tmp/icchy/tmp_NGCSM/pip.zip/pip/_internal/wheel.py", line 285, in clobber
    ensure_dir(destdir)
  File "/tmp/icchy/tmp_NGCSM/pip.zip/pip/_internal/utils/misc.py", line 86, in ensure_dir
    os.makedirs(path)
  File "/usr/lib/python2.7/os.py", line 157, in makedirs
    mkdir(name, mode)
OSError: [Errno 13] Permission denied: '/usr/local/lib/python2.7/dist-packages/pip-10.0.0.dist-info'
Cleaning up...

システムのpipに変更を加えずにpip10を使う

pipコマンドで起動するのがそもそもの原因なので、python -m pip でpipを起動すればなんら問題はない。

alias pip='python -m pip'

この場合システムのpipはどうなるんだと思うかもしれないが、$HOME/.local/lib をパッケージのパスに追加しているのでrootの場合は /usr/lib/python2.7/dist-packages/pip が参照される。つまり通常ユーザーはpip10を使い、システムはpip9を使うという奇妙な状態になる。もちろん各パッケージ自体はpythonのバージョンにしか依存しないので、pipのバージョンによって異なるパッケージが入ることはまずない。

まとめ

この問題の根本的な原因はpip10でディレクトリ構成の変更が行われたことにあった。変更にはそれなりの理由があって、pip側で解決策が打たれることはおそらくない。ディストリビューションのアップデートを待つか、自分で対応するしかなさそうというのが現状である。
解決策としてはこちらに示した3通りの方法が考えられる。他にも良い解決策があれば是非教えてほしい。

余談

pipのドキュメントは https://pip.pypa.io/en/stable/ で見られる。 pip 9.0.1のドキュメントを見るためにstableの部分を差し替えて https://pip.pypa.io/en/9.0.1/ にアクセスしたのだが、なんと403になっていた。9.0.3や10.0.0も同様なので、おそらくstableにしかアクセスできないようにして、そのシンボリックリンクとかを最新版に向けてるとかそんなところだと思う。


  1. 通常 --user をつけない場合は/usr/local/以下にインストールしようとするため、root権限がないと失敗する。